今日は、
『抵抗』についてシェアしていきます。
「抵抗」について、
知っている方、
知っているし気づいている方、
全く知らない方、
知っているけど気づいていない方…
人によって、
シチュエーションによって、
いろいろだと思います🌻
私自身、今癒しに超絶フォーカスしていますが、
抵抗がひっっどいことがよくあります!
が、
やっぱり『抵抗』に気づくことは、
それを打破する第一歩になるとひしひしと感じております✨
ということで今日は、
自分の『抵抗』に気づけるようになるための記事です😚
そして、
その「抵抗」を乗り越える方法もシェアしたいと思います✨
***
何かを癒そうと思ったり、
自分が今いるところから先へ進もうと思ったとき、
また、
自分の本当の内面と向き合おうとした時、
『抵抗』
というものが出てきます。
【抵抗】
外から加えられる力に逆らったり、張り合ったりすること。
(iPhoneの辞書より…)
「何が」、
「何に対して」逆らうのか?
⬇︎
「エゴ」が
「真実に目覚めること」に対して逆らう
ということが起ります✨
「エゴ」のお仕事は、
痛みや恐れを隠し、
自分を守るために「防衛」すること。
そして、
見たくないもの、
感じたくないものを感じなくていいように、
「偽物」の世界を、
あたかも本当の世界のように作りあげて、
あなたを騙す(守る)ことです。
スピリチュアル的?にいうと、
そのエゴが作り上げた「偽物」の世界に気づき、
「違ったんだ!」って目覚めて、
「真実」の世界を生き始めることが、
私たちの魂の旅の目的。
「悟り」とか「覚醒」と言われたりもしますね💡
……話が脱線しましたが。
とにかく、私たちには、
【抵抗】
=「エゴ」が「真実に目覚めること」に対して逆らう
ということが、
癒しを進めていく中で起こります😬
***
では、どうやって騙されずに、
「抵抗」に気づくことができるのか?
というと、
「エゴのパターンを知っておくこと」
が一番だと思います✨
人によって、
抵抗の現れ方は様々ですが、
ここは「具体的」にした方が役に立つと思うので、
私の『抵抗』の例を載せてみようと思います😉⬇︎
- 眠たくなる
- 具合が悪くなる
- 頭が働かなくなる・思考停止
- 気がついたら違うことを考えている
- 「考える」ばかりで「感じる」ことができなくなる
- 先延ばしにする
- 面倒に感じる
- 拒絶する
- 人との関わりを断つ
- 逃げる・引きこもる
と、こんな感じ✨
私の「抵抗」の例に共感される方は、
それをぜひ覚えておいてください😊
例えば、
「眠くなる」のが自分によくある抵抗のパターンだとしたら、
ワクワクする新しい計画を立てている時、
ヒーリングのセミナーに参加している時…etc.
眠くなったとしたら、
それは「抵抗」かもしれません。
例えば、
「面倒になる」のが自分によくある抵抗のパターンだとしたら、
人を喜ばせる何かを思いついた時、
「これやってみたいな」とふと思った時…etc.
「やっぱ面倒だからいいや!」ってなったのなら、
それはエゴの企てに流されてしまったからかも。
…とまあ、
こんなに一々「これは抵抗だろうか?」
なんて考えて生きる必要はありませんが😅
「私にはこんな抵抗が起こりやすい」
と知っておくことで、
「いざ」というときにそれに気づいて、
自分の今までのパターンから抜け出し、
一歩前へ進むことができます😉
***
さあ、自分の抵抗のパターンがわかった✨
そしたら次に、
「抵抗」が起きていることに気づいたらどうするか?
です。
どうすれば、
エゴの思惑通りにならず、
真実の方へ向かっていけるか✨
「あー、なんか眠くなってきた。
頭働かなくなってきたわ。
面倒になってきた。
具合悪くなってきた。
これ、「抵抗」かもしれんな。」
ってなったらまず。
❶ 抵抗している自分を受け入れてあげる✨
「受け入れる」というのは、
「そっかそうなんだね、よしよし」ってしてあげること❤️
抵抗は、
自分の奥底に隠しきた、
「恐れ」や「怒り」や「悲しみ」…
普通なら直視したくないものが表面化に出てきそうになって、
「やだ!!見たくない!思い出したくない!
怖いよ!!やだよ!!」
ってなってる状態です。
もし、とっても怯えている子供を見かけたら、
「なんだお前、弱音吐いてないでしっかりしろ!」って言いますか?笑
「そっかそっか、怖いんだね。大丈夫だよ、大丈夫だよ」
って言いませんか?
「抵抗」して怯えている自分に対しても、
まずはそうしてあげることです😊
怖いんだということ、
怯えているんだということを、
優しく、受け入れてあげましょう❤️
***
「よしよし、大丈夫だよ。
怖いんだね😊」
と自分を優しく受け入れると、
受容されたことに、
だんだんと落ち着いてきます✨
そしたら次。
❷ 改めてどうしたいのか「選択」する🌻
「抵抗」に抵抗しても、
平行線のケンカのように進みませんが、
一旦受け入れて受容したら、
その先はあなたの「選択」が改めて必要になります✨
やっぱり今のままでいいのか。
それとも、
どうしても「先」へ進みたいのか。
改めてあなたの意思で「選択」する😀
「今のまま」を選択してもOK✨
まだ心の準備ができていないだけ。
ビジネスのチャンスは何度もやってこないかもしれませんが、
「癒し」のチャンスは癒されるまで何度でもやってきます😊
「もういい!やめて!」と叫んでも、
何度でも何度でもやってくるので、安心してください✨笑
OR
「先」へ進むことを改めて選択したなら、
それが「コミットメント」と言われるものになります✨
「コミットメント」については長くなるので
また別記事で書きますが、
とりあえずここでは、
「結果にコミットするライザップ」
的な感じでニュアンスを理解していただければ😉笑
どんなことがあっても、
どんなトラブルや失敗があっても、
あきらめない。
全てを乗り越え、
”理想の体型”という「結果」にコミットし続ける。
で、あなたは、理想の体型ではなく
「癒し」にコミットしたわけです🌷
抵抗がある。
自分が怖がっている。
でも、
私はそれすら乗り越えて先へ進みたい。
その強い決意というか、意思。
そこで改めて「選択」されたものは、
ものすごくパワーを持ちます✨✨
なので、
「抵抗」をも乗り越えて、
その先へ、あなたが本当に望んでいるところへと、
必ず連れて行ってもらうことになります😇
***
最後に、私が抵抗に打ちのめされて、
そこから「選択」し直す事で、
「抵抗」を超えた体験をシェアしますね✨
ここまでの内容の一連の具体例にもなるので、
より深まるかなと思います😊
⬇︎
去年12月、
ビジョン心理学の「アウェイクニング」というセミナーに出ていたときのこと。
セミナーを進行するトレーナーの栗原弘美さんが、
レンシーさん(ビジョン心理学の創設者)から、
最近受け継いだパワフルなセミナーだったこともあり、
「癒し」のエネルギーがかなりパワフルでした✨
ということは、
その分「抵抗」も必死になります。
で、私がそのとき出た「抵抗」は、
「具合が悪くなる」というのを発動してきました🤓
癒しの過程が始まった途端に具合が悪くなり、
耐えられなくなってトイレに駆け込みました。
そしてまず、気づくわけです、
「あぁこれは、自分の抵抗だな」✨
もし、自分の抵抗のパターンを知らず、
その具合の悪さを「抵抗だ」と気づくことができなかったとしたら、
無理せずセミナーを早退していたと思います。
でも、気づいた。
だから次に、
必死に抵抗して怖がっている自分を受け入れてあげました❤️
「怖いんだね。そっかそっか、すごく怖いんだね。
そうなんだね、大丈夫だよ」✨
自分に優しくして、受け入れているうちに、
具合に悪さが薄れてきました。
なので、ここでもう一度自分に「選択」を与えます。
「ここで帰る?それとも、
こわいけど、それでも前に進む?
どうする?」
そのときの私は、
癒しにコミットメントすると決めていたので、
「前に進む」が心の答えでした✨
コミットメントは、
強い決意を持って改めて「選択」すること。
腹に肝を据える感じの感覚、
丹田にグッと力が入って、
「よし!」となる感じ🌷
受け入れて、
あたらめて「選択」(コミットメント)して会場に戻った私は、
結局そのあと、
今までたどり着けなかった、
私が隠し続けていたもっとも暗黒?な、
感情への蓋を開くことができました❤️
(すごくいい意味です、そこから癒しが始まります😊)
***
という事で、
今回は『抵抗』について、
それに気づく方法と、
それを超える方法の1つをシェアさせてもらいました🌈✨
まずは、
「あ、これって抵抗かも」と気づくことが第一歩!😊
私の例を参考にしてもOKだし、
自分の思い当たるものを注意して意識してみてもOK✨
まずは自分の『抵抗』の存在に気づきましょう❤️